運営会社情報

運営会社
(株)NARUSE
成瀬 真

成瀬社長 挨拶
今後の建設業界は色んな意味で非常に厳しい状況になる予想ですが、流れを理解すれば大きなチャンスを掴める業界でもあると私は思います。
建設業界は今昔変わらず、経済状況や大規模な災害などの影響を受け、リスクヘッジがしにくい業界だと痛感しております。こんな業界だからこそ、中小企業の会社様はこの波にのまれ、倒産を余儀なくされるケースも。昨今では、コロナの影響やロシアとウクライナの戦争の影響が大きく、輸入コストが上がり建材の高騰や半導体不足による製造が間に合わず納期未定など、かなりの打撃を受けており、不安になっている中小企業の会社様は多いと思います。仕入れコストが上げれば、立替金額の負担になります。
この業界にはもう一つ、非常に深刻な問題があります。それは職人不足です。
近い将来、職人不足で仕事が請けられない会社様が増えてくると思います。それは中小に関わらず、大手ゼネコンも同じことでしょう。そんな状況化で沢山の職人と繋がりがあることがどれほどのメリットになるかは、想像できると思います。
不況を理解し、組織をつくる事が最大のリスクヘッジとなります。
また、繋がりを強化し仲間を増やすこともリスクヘッジになります。
昨今は中小企業の会社様が繋がり、強くなっていく事が必要だと実感しております。
チャンスは自ら掴む!職人不足だからこそ、受注者にも力があります。時代は変わりつつあり、行動できる会社様は伸びていく、こんな時代を生き抜く為に私はkenchikumallというコミュニティを創り、助け合って共に建設業界を盛り上げていけたらと願いを込めました。
共感し一緒に盛り上げていく仲間を募集しております。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

運営会社
(株)NEXIA
薮野 光治

薮野社長 挨拶
2020年から始まった新型コロナウィルスの影響により、様々な業界が苦戦を強いられていますが、建設業界も例外ではありません 新型コロナウィルスの感染拡大までは好調だった建設業界も、大きなマイナスの影響を受けてしまっています。
特に飲食店、宿泊業などサービス業の影響が深刻であり、さらに資材購入費や人件費、コスト負担増が問題になっています。その結果として、企業の倒産が相次いでいる状況です。また、建設業界では人材不足という問題もまだ改善されておりません。
そこで、職人と協力会社が集うkenchikumall nagoyaで、人のつながり・横のつながりを増やして、皆様の問題点、会社の利益を改善していく場として、kenchikumall nagoyaのコミュニティを有効活用していただきたいと思っております。

運営会社
三誠(株)
松田 隆司

松田社長 挨拶
建築職人などが集う建設業組合を、名古屋市の徳川、kenchikukmall という名前で作りました。
ここは、建築職人が自由に働く、会員制組合です。
建築家、外壁メンテナンス・内装工事・エクステリア・ハウスクリーニング・家屋解体工事・鍛冶(かじ)工事・大工・窓ガラスフィルム施工など、建築に関わる幅広い企業が集っています。
建築系に強い士業の先生も多く所属していただいており、会員様のバックオフィス関係のバックアップも行っております。
それぞれ独立した企業なので、個々で仕事をするときもあれば、kenchikumallの仕事を一緒に取り組むこともよくあります。ぜひ一緒にkenchikumall nagoyaを盛り上げていきましょう。